1962年 | 金子氏が発見 | 資料 |
---|---|---|
1995年 | (1)与那国・謎の海底遺跡=竜宮伝説を探る=【琉球新報】 (2)与那国にナゾの遺跡【琉球新報】 (3)与那国……【琉球新報】 (4)竜宮伝説求め潜る【信濃毎日新聞】 (5)与那国の「海底遺跡」【琉球新報】 (6)脚光浴びる与那国島【琉球新報】 (7)今、沖縄観光を考える【鏡水の空】 (8)海底遺跡、観光のツアー商品に【八重山毎日新聞】 | 資料 |
1996年 | (1)神々の指紋【夕刊フジ】 (2)海と生きる【沖縄タイムス】 (3)急流洗う巨大な「神殿」【中国新聞】 | 資料 |
1997年 | (1)階段状地形【八重山毎日新聞】 (2)遺跡は人工物の可能性【沖縄タイムス】 (3)巨大岩石に柱の穴や階段【 不明 】 (4)南方の文明が水没?【高知新聞】 (5)神秘の巨岩・海中宮殿【読売新聞・夕刊】 (6)海中の古代遺跡【読売新聞・夕刊】 (7)海底遺跡【朝日新聞】 (8)沖縄与那国…… 【夕刊フジ】 (9)マイヨールさん潜って驚き!!まさに人口建造物【沖縄タイムス】 | 資料 |
1998年 | (1)「遺跡」、山城が水没?【山口新聞】 (2)与那国出身の2人……【八重山毎日新聞】 | 資料 |
1999年 | (1)団塊の群像【中日新聞】 (2)海底神殿沈黙のロマン【東京新聞】 (3)天然物or人口物?【沖縄タイムス】 (4)「十字」刻んだ石版発見【沖縄タイムス】 (5)海底遺跡から石板【琉球新報】 (6)魔よけの絵馬か【八重山毎日新聞】 (7)Diving into Mystery at Yonaguni Japan【Pacific Stars and Stripes】 | 資料 |
2001年 | (1)与那国の海底遺跡、ITで世界にPRへ【八重山毎日新聞】 (2)「ムー大陸、海底遺探訪の旅」【八重山毎日新聞】 (3)秘めたロマン、謎のスポット【八重山毎日新聞】 (4)「海底遺跡」の石を出品へ【 不明 】 (5)水中考古学で解明を【琉球新報】 | 資料 |
2002年 | (1)海底遺跡をモニターツアー【八重山毎日新聞】 | 資料 |
2003年 | (1)与那国の人面岩【産経新聞】 (2)謎の人面岩【琉球新報】 (3)与那国は世界最高【八重山毎日新聞】 (4)遺跡ポイントにびっくり【琉球新報】 (5)「わくわく」が学問の始まり、小松左京らが海底遺跡見学【沖縄タイムス】 (6)日本のアトランティス 「海底遺跡」崩壊の危機【産経新聞】 (7)心引きつける自然遺産【東奥日報】 (8)海底遺跡の保護【八重山毎日新聞】 | 資料 |
2004年 | (1)与那国の海でフリーダイビング【琉球新報】 | 資料 |
2005年 | (1)離島の選択、台湾からの集客目指し・・・【西日本新聞】 (2)寒さ無縁ダイバー天国 海底ロマン 謎の「遺跡」に遭遇【日本経済新聞】 (3)県議会の窓から【八重山毎日新聞】 (4)与那国島特集にて水中観光船取材【北海道新聞】 (5)平成のウニトラ、新嵩喜八郎の語る海底遺跡と島の未来【高知新聞】 (6)ケビンのカントリーウォーキングにて与那国島の風物紹介【東京新聞】 (7)グラハム・ハンコック氏、パネルディスカッションにて与那国海底遺跡の魅力を語る【八重山毎日新聞】 (8)海底遺跡、水中文化遺産条例制定へ一歩前進【八重山毎日新聞】 | 資料 |
2006年 | (1)「ワンランク上の旅」にて与那国島海底遺跡ツアーを掲載【日刊ゲンダイ】 (2)『いきいきレジャー』最西端の島と海底ロマン【毎日新聞】 (3)与那国海底に名ダイバーの記念板【週刊レキオ】 (4)新発見・与那国島【東京スポーツ】 | 資料 |
2007年 | (1)ハンマーヘッド、青い世界の遭遇【八重山毎日新聞】 (2)与那国の「海底遺跡」【八重山毎日新聞】 (3)海底遺跡木版画の初個展【八重山毎日新聞】 (4)台湾と南十字星が見える日本最西端の島【 不明 】 | 資料 |
2008年 | (1)謎の海底遺跡【日本経済新聞】 (2)与那国の海底遺跡に焦点【沖縄タイムス】 (3)海洋タウンミーティグ2008【八重山毎日新聞】 | 資料 |
2009年 | (1)黒潮の源に眠る「遺跡」【朝日新聞】 | 資料 |
有限会社 入船エンタープライズ 〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国214 TEL:0980(87)2311 FAX:0980(87)2975 MAIL:sawes@yonaguni.jp |